第1回Creatorz を開催いたします。
備後クリエイター協会では定期勉強会「Creatorz」の第1回。
第1回は福山、備後地方にもクリエイターがいて、みんながんばっているということを実感できると思っています。
同業者同士、なかなか接点を持つ機会は多くないので、ぜひ奮ってご参加ください。
第1回 Creatorz
備後地方のクリエイター集合!!
日時 : | 2010年1月9日 (土曜日) 19:00~21:00 |
---|---|
会場 : | まなびの館ローズコム 4階 小会議室2 |
場所 : | 広島県福山市霞町1丁目10番1号 |
定員 : | 30名 |
参加申込 : | ATNDから申し込みをお願いします。 |
第1回Creatorz セッション内容
セッションスピーカーには広島・岡山からも最前線でがんばってるクリエイターの方々にお願いしました。
1st Session [備後クリエイター協会発足について]
備後クリエイター協会の発起人でもある渡邊大介氏(アルファルーク有限会社)から設立趣意などについてお話していただきます。
渡邊大介(わたなべ だいすけ) アルファルーク有限会社
福山市のWeb制作会社アルファルーク有限会社でコーディングやMovableTypeなどのCMSを中心にお仕事をされています。
2nd Session [福山で独立してみて…Creatorzの活用]
2009年に福山市で独立されました。独立してみて感じたこと、勉強する場があるという安心感などについてお話していただきます。
三谷 健一 (みたに けんいち) ストアファクトリー
福山市でWeb制作をやる会社ストアファクトリーを2009年に設立しました。
3rd Session [広告宣伝の移り変わり]
広告宣伝について、紙媒体から携わってきて、感じること、これからの広告についてお話していただきます。
内海 洋平 (うつみ ようへい) 株式会社アスコン
株式会社アスコンで企画営業をされています。
4th Session [Webサービスindeza.jpを運営してみて]
Webサービスindeza.jpを運営するきっかけ、やっててよかったこと失敗したことなど、対クライアントの制作ではなく個人でWebサービス を展開した実績についてのお話をしていただきます。
竹本 啓城 (たけもと ひろき) インデザ.jp
山口県出身。九州大学芸術工学部を卒業後、日本IBM中国ソリューションに入社。
ITスペシャリストとしてシステム構築に携わる傍ら、個 人でWebサービスの制作を行う。
現在はインデザ.jpの開発・運営を行いつつ、革新的なWebサービスの可能性について模索中。
5th Session [顧客とのコミュニケーションについて]
今回、私が担当していますディレクターと言う立場から、ウェブ制作を提案する際に顧客とのコミュニケーションで気を付けていることなどを立案時~納 品までの工程にわけて紹介してみたいと思っています。
丸山 祐司 (まるやま ゆうじ) 株式会 社ココノヱ
岡山県出身。2003年株式会 社ココノヱ創業時、放浪していたところを拾われ参加。
企画提案業務を主に担当。岡山県内外の企業サイト構築からイベント・プロモーション 向けFlashコンテンツ等幅広く提案。
備後クリエイター協会 新年会2010
普段同業者との交流がない方も多いと思います。そんな現状を新年会という場を使ってお互いを知ることができれば良いと考えています。
日時 : | 2010年 1月 9日 (土曜日) 21:30~23:30 |
---|---|
定員 : | 30人 |
会場 : | カスミ食堂 |
場所 : | 広島県福山市霞町1丁目1番12号 |
参加申込 : | ATNDから申し込みをお願いします。 |
URL : | http://www.hotpepper.jp/strJ000674162/ |
ATNDから申し込みをお願いします。 |